Human Playback で KS(キースイッチ)が使えない

Finale 2008a で確認。


図 1修正前の Human Playback の初期設定
修正後の「Human Playback の初期設定」ウィンドウ
図 2修正後の Human Playback の初期設定

Finale でキースイッチが動作しなかったのですが、今日(2008-07-03)イーフロンティアのユーザーサポートに電話をかけたところいくつかヒントがわかりました。その後、僕自身が経験的に得た知識も含めて、対処法をまとめておきたいと思います。

対策 1:アップデート

まったく動作しなかった原因は、Human Playback の初期設定セットが更新されていなかったためでした。2008 年 5 月のアップデータが適用されている状態で、図 1 のウィンドウの左下にある「現在のセット:」プルダウンメニューをクリックし、「デフォルト設定」を選択します。すると、図 2 のように設定が書き変わり、アップデータの内容が反映されるようになります。

これで、動作する場合もあるのですが、ファイルによって、日によって、時間によって(笑)、ふたたび効かなくなります。

対策 2:小節発想記号

Finale のマニュアルを見てみると、「できるだけ(小節付随の発想記号でなく)音符付随の発想記号を使用すること。音符に割り付けた発想記号の方が効果的です。」と書いてあるのですが、曲頭がピチカートで始まる場合、音符発想記号の「pizz.」をつけても動作しません。

そこでユーザーサポートの方が提案してきたのは、「小節発想記号にしてみていただけませんか」とのこと。なるほど、僕の場合、これでチェロだけは冒頭からピチカートになりました。謎すぎます(笑)。

対策 3:いったん他の拍に動かす

小節発想記号でも、音符発想記号でも、認識しない場合はいったん他の拍に移してみることも大切です。何度か移動と再生を繰り返して、いったん Human Playback が記号を認識すればしめたもの。あとは、元通りの場所に移してもきちんと反応します。

ただし、曲頭に音符発想記号を配置しても反応しない(曲頭はかならず小節発想記号で)のは相変わらずですので注意が必要です。

開発元が違う

イーフロンティアのユーザーサポートの方によると、Human Playback は Finale の開発側も仕様を把握していないのだそうです。というわけでユーザーサポートでもこれに関しては完璧なサポートは難しいとのことでした。確かに楽譜を作る分には問題はないのですが。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です