ところがこの日、福島西 IC で高速道路に乗ろうとして驚きました。入口の電光掲示板の案内は、「福島飯坂 IC ~ 仙台泉 IC 渋滞」。高速道路の電光掲示板はいつも大げさすぎてアテににありませんからね、この日もどうせ大したことはなかろうと思いながら本線に合流してみたら、福島飯坂 IC よりも南側にも関わらず、対向車線は渋滞しているじゃありませんか。
福島飯坂 IC から仙台泉 IC まででも 100 km 近くあるのに、さらに渋滞の南端がどんどん伸びているとは!二本松を過ぎても本宮を過ぎても対向車線は渋滞しており、僕はその後郡山 JCT で磐越自動車道に乗り換えてしまったので、結局渋滞の南端を見届けることはできませんでしたが、そこから仙台泉 IC まで、すべて同時に渋滞していたとすれば、渋滞の総延長は 148 km に達していたことになります。うひゃあ 😯 。