カテゴリー
Plugin

List category posts

子ページを乱造することを避けるため、これまでの方針を転換してできる限り投稿で済まそうとしているのですが、そうするとページから投稿群へのリンク集が必要になってきます。完全に機械的な作業ですので、手作業の代わりに編集してくれるプラグインを探して見つけたのが、このプラグインです。

プラグインに頼らずとも、WordPress のテンプレートを操作すれば、同様の機能を得ることができます。ただ、ページごとにテンプレートを変えることは、サイトを管理する上でのストレスになります。php コードを埋め込むプラグインを使用することもできるのですが、そうするとビジュアルエディタを使用できなくなってしまいます。

カテゴリー
WordPress

WordPress の「ページ」を「投稿」に変換したい

WordPress でウェブサイトを作るようになって、もうすぐ三年になります。僕が最初に触れた WordPress は ME 2.2 というバージョンで、すでに「投稿」と「ページ」の使い分けができるようになっていました。それまでブログというものに対して否定的だった僕は、ブログのエントリーと言う考え方にどうもなじめなくて、せっかく WordPress を導入したにもかかわらず、古い時代のウェブらしい使い方ができる「ページ」を盛んに作っていました。

ところが、エントリーの考え方がわかってくるにしたがって、「投稿」の方が便利なのではないか、と考えるようになりました。これは、僕自身のブログに対する理解(というよりも、昔ながらに言うところの Web 2.0 に対する理解、とでもいうべきか)が進んだというだけにとどまらず、社会全体でのブログに対する理解 ――― もっと言うならば、カテゴリーやタグといった概念を利用して、情報にインデックスを付けていくことに対する理解 … たとえば、60 年間パソコンを使ったことのなかった僕の母親も、公民館のパソコン教室で習ったおかげで、今では自分で撮影した写真にタグ付けをしています ――― が進んだことによって、「投稿」に対する親和性が高まって、これを利用することへの抵抗がだんだんと薄らいできたことによるのではないかと思います。

そういうわけなので、旧来のスキームに従って作ってあった「ページ」の内容を、極力「投稿」へと変換したいと思うようになりました。やはり世間には同じような事を考えている人が多かったのか、ちょっと検索したところ、すぐにそのような WordPress のプラグインが見つかりました(p2pConverter)。ボタンひとつで「ページ」と「投稿」を相互に変換できます。大変便利ですので、おすすめしたいプラグインです。

カテゴリー
日記

先日

購入した X01T で初めて投稿してみます。使い勝手はまあま。一部表示がおかしい部分もありますが、管理画面はおおよそ正しく表示されています。