タグ: コーデック

  • コーデック比較記事が完成しました

    タイトルの通りです。ようやく完成しました。長かった~ 🙂 。調査方法を変えたり、調査中に調査の間違いに気づいたり、データが変わっているのはわかっているのに聴いてはっきりと区別がつくものがなかったり、いろいろな困難がありま […]

  • やっとのことで

    コーデックの比較はようやく佳境に入ってきました。今日は 10 dB の差が何を意味するか、という根本的な問題につまずきましたが、いろいろ文献にあたって解決して、やっと書き終えることができそうです。長かった。 編曲疲れも癒 […]

  • 違っていました

    大学時代の恩師は「他人に教えようとすることで、自分が学ぶことは多い」とおっしゃっていましたが、まさにその通りで、コーデックの検証方法を解説するページを書いている最中に、自分の間違いに気づいて測定をすべてやり直す決心をしま […]

  • コーデック比較終了

    コーデックの比較と、結果の点数化がようやく終了しました。今のところはまだ書きかけではありますが、こちらのページから調査結果をぼちぼち書き始めていますので、よろしければご覧ください。完成したときには、またこちらでご連絡いた […]

  • 最優秀オーディオ・エンコーダー 2008(問題あり)

    この記事が、とあるサイトからリンクされ多くの方の目にとまっています。そちらで書かれている通り、この評価方法には問題があります。ご指摘の通り、僕自身がエンコーダの設定に精通していない部分がありますし、僕自身もその後いろいろ […]

  • コーデック比較中

    先日お話したとおり、コーデックを比較中です。方針も固まり、着々とデータが集まってきました。間もなく結果を発表できるかと思いますが、世間の大方の評価と逆になる部分もあったりしました。結果の公表が楽しみです。 一切聴覚に頼ら […]