カテゴリー
未分類

はじめに4声体を書く

作曲・編曲には、人それぞれにさまざまなやり方があると思います。僕は4声体を書くところから始めるようにしています。もちろん、曲の内容や納期によってはこの作業をはぶく必要も出てくるのですが、極力おこなうようにしています。

これはつまり、CD や楽譜・頭の中で、具体的に完成された音楽を、いったん抽象化するということです。編曲の依頼者からオリジナルの楽譜を用意されている場合にでも、やっています。編曲という具体化作業の設計図を、きちんとつくるためです。

この作業は必ずしも必要な作業ではなく、スコアにいきなり音符を書き込んでいく人もいます。つまり余分な時間を取られる作業なのですが、僕はやることにしています。こうすることで、編曲のはばや自由度がむしろ広がっていくからです。

カテゴリー
作曲 日記

習作 2010-03-31

一か月に一曲ぐらいは、ウェブにもアップロードしたいと思っているのですが、なかなか。これは、作曲の作法を復習している最中に書いた曲です。

[audio:http://www.shinsuke.com/wp-content/uploads/2010/04/2010-03-31.mp3|titles=2010-03-31]
カテゴリー
日記

12 人編成の吹奏楽

[audio:http://www.shinsuke.com/wp-content/uploads/2009/09/we12trial-002-2009-09-17a.mp3]
味噌野菜らーめん千切りねぎキムチトッピング(724 円)
味噌野菜らーめん千切りねぎキムチトッピング(724 円)

今度は 12 人です。これが吹奏楽らしい音色を放つ、最低限度の編成だと思います。どのくらい実用的かわかりませんが、当面の間はこの編成での作曲を練習してみようかと思います。森合ブラスの演奏です。

幸楽苑のトッピングのメニューに、キムチが追加されていたので、味噌野菜らーめんに千切りねぎとキムチをトッピングしてみました。キムチは甘くておいしかったです。

幸楽苑に行きすぎだって?仕事を終えて帰宅(21:30~22:30 頃)すると、もう幸楽苑ぐらいしかお店が開いてないんです。自分で作る気力もさすがに…。

カテゴリー
日記

お勉強

久々に作曲のお勉強をしました。相変わらずマンネリ解消中です。

カテゴリー
日記

マンネリ回避

夜桜と満月。2009-04-10 信夫山公園にて。
夜桜と満月。2009-04-10 信夫山公園にて。

この日はあいている時間を使って、最近個人的に取り組んでいる「作曲のマンネリ化回避」プログラムを行いました。

  • ターゲット曲と全く同じ和声進行・コード進行で曲を書かなければならない。
  • 4 度進行を使ってはならない。
  • 3 度跳躍を行ってはならない。

などなど、要は自分に制限をかけて作曲をしています。マンネリ気味だなと感じたら、積極的にやるようにしています。何曲か面白い曲もできましたので、できればそのうち公開したいのですがなかなか… 😉 。巷にはこんなにも多くの曲があふれているのに、たった 12 音の組み合わせで日々さらに新しい曲が生み出されていくのですから、作曲って不思議ですね。

ちなみに、マンネリって英語で mannerism というのですが、日本語のような「マンネリ化」というような意味では使わないのですね…。マンネリ化するのは “get into a rut”、マンネリを脱するのは “get out of a rut” だそうです。う~む。

カテゴリー
日記

TV で曲が放送されました

福島中央テレビ「ゴジてれ 土曜版」の中の 1 コーナーの曲です。今回は曲を買い取っていただいたわけではないので、こちらにコピーを掲載したいと思います。僕が制作会社の方々にお送りしたのは、こんな曲です。

[audio: http://www.shinsuke.com/wp-content/uploads/2009/03/mixdown5jicompressed.mp3]

実際の放送ではこの曲をうまくカットして、2 つの別々の曲に仕上げています。さらに、テンポも若干変えて、シーンにうまくはまるように調整してありました。そういうことをされると怒る作曲家もいらっしゃいますが、僕はむしろ編集技術のすごさにただただ驚くばかりでした 😉 。気になる方は、来週も「ゴジてれ 土曜版」で放送されるはずですので、ぜひご覧ください 😉 。

作曲と録音合わせてほぼ丸一日で仕上げました。どうやって録音しているのかは申し訳ありませんが企業秘密です。2 管編成のオーケストラ約 1 分で作編曲とマニピュレート(つまり、生演奏のような音に仕上げること)合わせて 30,000 円です。ご注文お待ちしております 🙂 。

今回は僕のインタビュー部分は放送されていませんでした。また次回でしょうか 😉 。

カテゴリー
日記

作曲

深夜に雪が降りました
深夜に雪が降りました

とあるテレビ番組に出演することになりました。その計画表を見せていただいたところ、「王様のレストラン料理の鉄人風に」ということでした。『王様のレストラン料理の鉄人』のテーマ曲は、映画『バックドラフト』のテーマ曲を使用しています。これはチャンスだと思って、急きょ『バックドラフト』のテーマ曲風の曲を書きました。

突貫工事でしたが、なんとか丸一日かけて仕上がりました。無事、採用していただけるとよいなあ 😉 。

※ 2009-03-13 すみません、うっかり番組名を書き間違えました…。