カテゴリー
X01T

X01T に MMSLite 1.1 Build 303 をインストールする

このページは「X01T のマスタークリア後のセットアップ」の 1 パートを独立させたものです。前述のページからジャンプしてきた方は、「インストールの手順」へお進みください。

あらかじめダウンロードしておくもの

インストールの手順

  1. まだ通信を遮断していない方は、今のうちに遮断しておいた方が良いでしょう。
    1. [スタート] をタップして、[設定] をタップします。
    2. [接続] タブを開き、[ワイヤレスマネージャー] をタップします。
    3. [発信] をタップして、Off にします。
  2. X01T で PreSetupMMSLite.exe を起動して、レジストリの設定を行い、デバイスの再起動を行います。
  3. NotifyLedBlink.exe を起動して、レジストリの設定を行います。
  4. MMSLite.1.1.303.cab をタップして、MMSLite をインストールします。
  5. MMSLite のオプション設定を行います。
    設定が完了すると、このようになっているはずです。
    設定が完了すると、このようになっているはずです。
    1. MMSLite のオプション画面を表示します。
      1. [スタート] をタップして、[Outlook] をタップします。
      2. [メニュー] をタップして、[オプション] をタップします。
      3. メールの添付ファイルを SD カードに保存する場合は、この段階で設定しておくとよいでしょう。
        1. [保存場所] タブを開きます。
        2. [使用可能な場合は、このメモリ カードに添付ファイルを保存する]  チェックボックスを On にします。
        3. [ok] ボタンを押して戻ります。
      4. [MMS] をタップします。
    2. [使用する接続を選択] ウィンドウの [SoftBank] チェックボックスをオンにします。
    3. [接続までのタイムアウト時間(秒)] を 30 秒以上に設定します。
    4. 画面下部の [サーバー] タブをタップします。
    5. 仮(・∀・)X01T」の http://xolt.seesaa.net/article/104526416.html を参考に、[MMS ゲートウェイ(プロキシ)] を入力します。
    6. [編集] ボタンをタップし、先ほどのページを参照して [ユーザー エージェント] を入力します。[サーバー] タブのすべての入力が終了すると、右のスクリーンショットのような状態になっているはずです。
    7. 画面下部の [メッセージ] タブをタップします。
    8. 必要に応じて、チェックボックスにチェックを入れます。僕は [常にメッセージをすべて受信] と [送信したメッセージを “送信済みアイテム” のフォルダに残す] にチェックを入れています。
  6. Outlook を閉じます。必要があれば、この段階でメールのバックアップのレストアを行います。
  7. [ワイヤレスマネージャー] を開き、[発信] をタップして、メールを受信できる状態にします。
  8. SoftbankB&WEmoticons.cab をタップして、絵文字をインストールします。

まちがえて SoftBank メールを起動してしまわないようにする

  1. プログラム・ボタンの割り当てをはずします。
    1. [スタート] をタップして、[設定] をタップします。
    2. [ボタン] をタップして、[1. ボタンの選択] リスト内の [ボタン 2] をタップします。
    3. [2. プログラムの割り当て] プルダウンメニューから [Outlook] 等を選択します。
  2. Today 画面に SoftBank メールを表示しないようにします。
    1. [スタート] をタップして、[設定] をタップします。
    2. [Today] をタップして、[アイテム] タブを開きます。
    3. [SoftBankメール] チェックボックスをオフにします。

MMSLite の基本的なセットアップは以上で終了です、お疲れ様でした。「X01T のマスタークリア後のセットアップ」からこちらのページに飛んできた方は、前のページに戻ってください。

よくある問題

  • 送受信を行うと「同期エラー」と表示されます。
    • タイムアウト時間が短すぎると起こります。上記「インストールの手順」の「5. MMSLite のオプション設定を行います。」 を参照して、タイムアウト時間を長く設定してください。

「X01T に MMSLite 1.1 Build 303 をインストールする」への7件の返信

ご訪問ありがとうございます。
いろいろ勉強させていただきました、
ありがとうございました!

はじめまして、
1ヶ月間くらいいろんなサイトを彷徨いながら
ここに辿り付きました。
いままで 受信可、送信不可だったのですが、
やっと繋がりました、丁寧な説明で助かりました、
ありがとうございます。

遅ればせながら、コメントをありがとうございました。
私自身もその昔苦労しました。
お役に立ててうれしく思います。

すばらしい手順をありがとうございました。
この通りに設定したら、今までどうやってもMMSを受信できなかったのが、簡単にできてしまいました。
これが本当の手順書と言えるものだなと、感銘を受けました。

改めてありがとうございました。

僕もいろいろ試行錯誤させられました。
お役に立てて何よりです (^_^)。

コメントを残す